2015年04月02日
エープリルフール、IT企業の爆笑動画6選
エープリルフール、IT企業の爆笑動画6選
http://jp.wsj.com/articles/SB11518624559298843387804580555394127144332
なかなかおもしろいことやっていますね・・・
やっぱりこういうギャグ展開は面白い♪
ユーモアと言う意味で好きですわ。
http://jp.wsj.com/articles/SB11518624559298843387804580555394127144332
なかなかおもしろいことやっていますね・・・
やっぱりこういうギャグ展開は面白い♪
ユーモアと言う意味で好きですわ。
Posted by みーくん at
18:24
│Comments(0)
2014年01月14日
iPS細胞 山中教授、染色体異常の修復に成功
詳細はこちら
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-12298.html
リング状の異常な染色体を持つ先天性疾患の患者の皮膚から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったところ、異常が修復されたとの研究結果を、米グラッドストーン研究所などのチームが12日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
チームの林洋平研究員は「修復の仕組みは不明だが、修復されたiPS細胞を臓器や細胞に変化させ、患者本人に移植する再生医療に応用できる可能性がある」と話す。研究には京都大の山中伸弥教授も参加した。
染色体は細胞内にあり、通常は棒状。今回の染色体は両端が部分的に切断された後、結合してリング状になっている。
ということらしいですわ。
ようするにダウン症とかの先天性免疫異常だっけ?あれが直るようになるのかな。
ちょっと気になりますわ・・・・・
昔みたことあるけどもああいうのがなおるようになるとかいい時代になったと思う。
技術ってすごいわ。
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-12298.html
リング状の異常な染色体を持つ先天性疾患の患者の皮膚から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったところ、異常が修復されたとの研究結果を、米グラッドストーン研究所などのチームが12日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
チームの林洋平研究員は「修復の仕組みは不明だが、修復されたiPS細胞を臓器や細胞に変化させ、患者本人に移植する再生医療に応用できる可能性がある」と話す。研究には京都大の山中伸弥教授も参加した。
染色体は細胞内にあり、通常は棒状。今回の染色体は両端が部分的に切断された後、結合してリング状になっている。
ということらしいですわ。
ようするにダウン症とかの先天性免疫異常だっけ?あれが直るようになるのかな。
ちょっと気になりますわ・・・・・
昔みたことあるけどもああいうのがなおるようになるとかいい時代になったと思う。
技術ってすごいわ。
2013年11月21日
LG製のスマートTVが勝手にUSB内のファイル名サーバーに送信
詳細
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/35033493.html
怖いねぇ。
こういうなんかシステムというか設計段階から組まれてるのは。
ほんと、色々考えますわ。
こういうのを見てると。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/35033493.html
怖いねぇ。
こういうなんかシステムというか設計段階から組まれてるのは。
ほんと、色々考えますわ。
こういうのを見てると。
2013年10月15日
温熱療法
温熱療法(おんねつりょうほう)は生体内にエネルギー注入しこれを熱源とし生体治療を行う医療行為ないし代替医療である。
がんの高周波ハイパーサーミア療法は固形がんへの医療行為であり、日本では健康保険の適用がある。
こんな医療もあるらしいね。
まあ知った原因があれなんだけど。
医院火災、「温熱療法器具から火」看護師証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131011-OYT1T01276.htm
ほんと、痛ましいことだわ。
がんの高周波ハイパーサーミア療法は固形がんへの医療行為であり、日本では健康保険の適用がある。
こんな医療もあるらしいね。
まあ知った原因があれなんだけど。
医院火災、「温熱療法器具から火」看護師証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131011-OYT1T01276.htm
ほんと、痛ましいことだわ。
2013年09月16日
IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/
こちらのサイトがなかなか美しい。
最近良く見てますわこれ。
あと、JAVAについて少し分かったのが最近の自慢。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/33022225.html
知識はあっても困るものじゃない・・・はず。
こちらのサイトがなかなか美しい。
最近良く見てますわこれ。
あと、JAVAについて少し分かったのが最近の自慢。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/33022225.html
知識はあっても困るものじゃない・・・はず。
タグ :JAVA
2013年08月21日
どうもです
なんか知ったおもしろIT情報などを発信します♪
ちなみに間違えて「IR」って打ってしまって、
【Investor Relations】
企業による、投資家に対する広報活動。
ってのがあるのを知りました。
ちなみに間違えて「IR」って打ってしまって、
【Investor Relations】
企業による、投資家に対する広報活動。
ってのがあるのを知りました。